• HOME
  • 外壁リフォームのポイント

外壁リフォームのポイント

bana-01gaiheki.png

住まいの第一印象を決める「家の顔」外壁。日々太陽光や風雨にさらされて年々劣化しています。外壁の表面には塗装がされていますが「塗装は必要なことなの?」「もしやるとしたらいつ頃塗装すればいいの?」など分からないことが多いのではないでしょうか?

塗装の目的は建物の寿命を延ばし二次的災害を防ぐこと
  経年劣化により防水性が失われ壁のひび割れや塗装の膜が劣ってきます。外壁自体に雨水が侵入し断熱材や構造材まで傷んできます。そうなると外壁の塗り替えだけでは済まず、大掛かりなリフォームが必要になってきます。


誰でも簡単に外壁傷みをチェックできるポイント


ひび割れ.png tilekku.jpg

モルタル全般
塗り壁
サイディング全般
クラック(ヒビ割れ)

外壁にヒビ割れが発生。放置しておくと壁内に雨水が回り断熱材の結露や構造材を傷める原因になります。横のクラックは雨が壁を伝った時に縦のクラックよりも壁内に侵入しやすいので注意が必要です。
ko-kinngu.png tilekku.jpg

サイディング全般
タイル
コーキングの割れ

外壁材は接合部分や目地がコーキングにより処理されています。ひび割れてくると雨漏れにつながります。隙間が出てきたらコーキングのうち替えが必要です。
tyo-kinngu.png tilekku.jpg

モルタル全般
サイディング窯業系

チョーキング現象

外壁全体にチョークのような細かい粉がふく現象で、触ると白い粉がつきます。チョーキングが発生すると光沢が損なわれ防水性能も失われてくるため、カビ汚れなどが起こります。
kabi.png tilekku.jpg

モルタル全般
サイディング窯業系

カビの発生

カビやコケの発生は塗装の防水性能を劣化させます。防水性が失われると雨水を含み常に湿った状態になります。


外壁リフォームの種類と特徴

nurrikae.png 塗り替え
安価で手軽にできる外壁リフォーム。
既存外壁の点検と補修を行ないます。高圧洗浄後下塗りと2回の上塗りを行ないます。(下塗り、中塗り、上塗り)
外壁の劣化が汚れや色あせ、細かいクラック、チョーキングなどの場合は塗り替えで済むことが多いです。
施工事例
福井市T様邸外壁塗装施工事例 
パンゲア様邸改装施工事例


lkaba-.png カバー工法
既存の外壁材を撤去せずに重ねて金属系サイディングやタイルなどを施工する。
元の外壁に外壁材が加わるため既存の壁の強度や下地の腐食の有無をチェックする必要がある。
外壁塗装よりも高価。
廃材が少なくて済む。遮熱効果が高く冷暖房費の削減に。
harikae.png 張り替え
既存の外壁を取り除いてサイディングやモルタルなどを施工する。
外壁塗装やカバー工法よりも費用がかかる。
老朽化した家のリフォームにも対応できる。
施工事例
坂井市K様邸外壁張替・玄関アプローチ施工事例

サイディング

saidelingu1.png 工場生産されるボード状の外壁材で現在主流となっている。断熱性と遮音性が高い。素材によって窯業系、金属系、木質系、樹脂系などに分かれる。
サイディングはボードとボードのつなぎ目のシーリングが劣化しやすいので3年から5年ごとに点検が必要。

モルタル

morutaru.png 砂と細骨材とセメントを調合したものを左官で塗り、その上から塗装して仕上げる。サイディングが普及するまでは木造住宅の大半がモルタル外壁でした。
耐久性に優れ、デザイン性が高い。

塗装の種類


ウレタン系樹脂塗料 耐用年数約5年~8年 従来最も一般的な塗料で細部塗装には最も適している。紫外線に強く、ツヤが長持ちするがシリコン塗料より劣る。防汚性はやや低め。
シリコン系樹脂塗料

耐用年数約7年~10年 価格と機能や耐久性のバランスが良く現在住宅用塗料として主流。紫外線に強く、親水性・防汚性が高い。超耐久性。
現在お勧めの塗料です。
フッ素樹脂塗料 耐用年数約10年~15年 一般的に使われる塗料の中では最も高品質・高対候性の塗料。途膜のツヤ消しが可能で高級感ある外壁にすることが出来る。
ビルなど耐久性を確保したい建物に使われている。
付加価値塗料 耐用年数約10年~15年 防水、防汚、遮熱、断熱などの機能をもった塗料など。
遮熱塗料・・・太陽光の熱射を塗膜で反射させ熱の侵入を防ぐ。
断熱塗料・・・太陽光の熱射を抑制し熱を逃がさない。
光触媒塗料 耐用年数約15年~20年 付加価値塗料の一つ。
太陽の光や雨、自然の力で汚れを洗い流す。
遮熱効果や大気を浄化する機能があり健康に良い。
光が当たらないと効果が発揮できず、錆びとめの効果はない。
金額的に最も高く、施工が難しい。

価格と耐候性比較

塗料比較1.jpg
 point.jpg    
塗料の種類や機能性。選ぶのに迷ってしまいますね。耐久性に優れた塗料を使うのが一番なのかもしれませんが、外壁の素材の耐用年数や下地の傷み具合を考慮した塗料選びが大切です。
1回にかかるの塗装代金にだけ目がいくのではなくその後、将来的に塗り替える回数を考えなければ結果的に高くなってしまいかねません。同じ家にあと何年住むのかを考えて塗料を選んでいただきたいと思います。
福井県は年間の降雨量が多く、雪も降ります。塗り替え季節の見極めも重要です。
あなたの住まいにとって最適な塗料を選択して適切な工法で施工しましょう。


外壁塗装の流れ

20150930tsamateityuu01.jpg 足場仮設


塗装作業をするためにまずは足場を設置します。隣の家に塗料が飛び散らないように外部に養生シートを貼ります。
yajirusi001.png
kouatu.png 高圧洗浄

塗料の密着を良くする為に塗装の前に水洗いをします。コンプレッサーで圧力をかけてその勢いで汚れを落とします。
高圧洗浄をしながら実際にどこの箇所が傷んでいるのか目視し、作業をしていきます。
yajirusi001.png
20160523tsamateityuu04.jpg 素地調整

洗浄では落ちなかった汚れやサビなどがある場合にサイドペーパーやマジックロン(不織布の研磨剤)、で研磨します。塗料の密着性を高めます。塗装されれば分からない工程ですが、することによって耐久性が上がります。
福井市T様邸車庫塗装施工事例はこちらから
yajirusi001.png
morutaruhosyuu.jpg コーキング・モルタル補修

外壁にクラックがある場合にはコーキング補修をします。モルタルの欠けや浮きがある場合にはモルタル補修をします。
福井市T様邸外壁塗装・屋根葺き替え施工事例はこちらから
yajirusi001.png
20151119psamateityuu65.jpg 養生

塗料の飛び散りから、塗装をしない部分にはビニールにて養生します。
塗装が付着しては困る箇所すべてに養生します。
yajirusi001.png
20150930tsamateityuu37.jpg 下地塗り

塗装を行なう際の下処理になります。下地材にはシーラー、アンダーフィラーなどの下地材があります。どちらかを選択するかは既存の下地状況や上塗り材料等によって判断します。
この作業の出来が後の仕上がりに非常に影響します。主剤である塗料が付き易いように、また防水、剥離を防ぐ役割をします。

yajirusi001.png
20151119psamateityuu61.jpg 中塗り(上塗り1回目)

主剤である塗料を塗ります。下塗りと上塗りとの間に塗るので平らな下地を作り、上塗り材を補強し、仕上げの効果を高めます。
通常、中塗りと上塗りは同じ塗料を使います。
yajirusi001.png
20151119psamateityuu69.jpg 上塗り(上塗り2回目)

中塗りが乾いた後に同じ塗料を塗ります。仕上げとして塗りムラや厚みをつけたり、耐候性や美観性を高めていきます。
画像は手塗りで模様付けし、立体感を出しています。
パンゲア様邸外装施工事例はこちらから
yajirusi001.png
20150930tsamateityuu42.jpg 木部・鉄部等塗装

木部や鉄部、樋等の塗装をします。その後、塗り残しがないかを確認します。足場を撤去してからでは遅いので念入りに最終確認を行ないます。
yajirusi001.png
変換 ~ PB050008.jpg 足場撤去・清掃

養生や足場を撤去して現場周辺の清掃を行い完了となります。

                
改築事例一覧はこちら
施工事例一覧はこちら

  • イッセイホーム リフォーム 補助金 福井市
  • イッセイホーム 住宅診断 福井市 リフォーム
イッセイホーム はじめにこちらからお読みください リフォーム ご相談、ご提案、施工のすべてをひとりの一級建築士が最後まで責任を持ちます。 福井市