このリフォームで使えて、○○使用で上乗せも!補助金活用

  • 投稿日:2019年 10月17日
  • テーマ:補助金

10月17日
【T様邸瓦葺き替え工事・外装工事施工事例】をアップしました

https://www.isseihome.com/works/003/cat34/cat41/t_3.html

住まいに関する補助金。

今月から次世代住宅ポイント制度の商品交換の申し込み受け付けがスタートしました。



この制度、消費税増税の支援制度で

1ポイントあたり1円、20000ポイント以上で申請ができます。



商品券への交換、工事費に充当することはできません。

イッセイホームでも先日始まった内装リフォームにて、

次世代住宅ポイント補助金の申請をします。



弊社のHP、補助金ページにて補助金の活用を推進しています



「福井 住まい 補助金」でググってみると、

イッセイホームHP、7番目に上がってきていました

施工会社ではトップに上がってきていて

サイトを作成した甲斐があるってもんです

 



暑い時期に工事が始まり9月に完成した

T様邸瓦葺き替え外装工事。

瓦の葺き替え工事に、

「県産材を活用したふくいのすまい補助金」を利用しました。





屋根工事に補助金?

それも県産材、木材???

補助金を使うことができるのをご存知でない方もおられると思います。



それが使えるんです!

瓦を剥がすと野地板(屋根の下地に使用される合板)が見えてきます。



既存野地板の上に

板を重ねて張るんです。(傷みがある箇所は補修後)

「増し張り」することで強度が上がります。

この板が

県産材の杉板

補助金を活用できるってわけ



県産材木材、表面に見えるものだけ?と思いがちですよね。

見えない箇所にも使えるんです。

防水シート等を施し、

瓦を止めていきます。



そこでまたまた嬉しい補助金が!

越前瓦を使用すると

現在の補助金に上乗せされます。

やったぁぁ嬉しいですよね。

今回、T様邸では

県産材使用 15万円(1件あたり15万)

越前瓦使用  8万円(上限10万円)

補助額の合計は23万円となりました。

後日施主様の口座に振り込まれます。

リフォームは

「未だ使えるけど使い勝手を良くしたい」というのもありますが、



ほとんどは

故障して使えなくなったり、

このままでは生活に支障がでる などの

切羽詰まった状況が多いですよね。



そんな時、補助金ってあまり思いつかないと思うんです。

こんな補助金もあるんだね

って思ってもらうだけでも

私がこのブログを書いた甲斐がありますわ。



風格が違う、独特の色合い越前瓦。

チームイッセイ、瓦職人の技でキッチリと仕上げられております。

T様邸瓦葺き替え・外装施工事例をアップしました。

ご覧いただけますと嬉しいです。



すらすら~と補助のことを書いてきましたが、

助成対象となる項目の1つに

「県産材コーディネーターと施工契約した者」という要件があります

 (他にも要件あり)

代表伊勢谷は県産材コーディネーター有資格者です。

知らなければ使えない補助金制度。

ちょっとでもお役に立つ情報を

これからも発信していきます!



補助金は内容を知って活用を!

  • 投稿日:2019年 8月28日
  • テーマ:補助金

8月27日 

昨日に引き続き、

すまい給付金についてご説明いたします。

昨日のブログはこちらをご覧ください。

https://www.isseihome.com/blog/2019/08/post_595.html



どのような人が対象か、

どのくらいお金がもらえるのかを記載しました。




補助金を頂いた経験がある方はご存知だと思いますが、

用意しなければいけないのが申請書類。

まずは

給付申請書




住宅取得に関する情報や

給付申請額に関する情報等を記載します。

 申請書類のダウンロードはこちらからどうぞ。

 http://sumai-kyufu.jp/download/

そして、、、

〇 不動産登記における建物の登記事項証明書・謄本(原本)

    法務局にて取得。

  

〇 住民票の写し(原本)

    市役所やサービスセンター、連絡所で取得してください。

〇 個人住民税の課税証明書(非課税証明書)(原本)

    市役所やサービスセンター、連絡所にて。

以下はコピー提出なので用意するのは簡単!!

〇 工事請負契約書のコピー

〇 住宅ローン契約書のコピー

〇 給付金を受けとる口座、通帳のコピー

   これは申請者本人の通帳です。

〇 住宅瑕疵担保責任保険の付保証明書など

すまい給付金申請のお手伝いをして経験したことですが、

気を付けなければいけない点があります。



建物の登記事項証明書は

所有権の保存登記がされていなければいけません。

登記簿の構成は

表題部と権利部の2つに分けられています。

最初に表題部。

建物の所在や構造、床面積、

登記した日付等が記載されています。

そして甲区と乙区に分かれている権利部。

権利部は権利に関する登記が記されています。



建物の登記の表題部を新しく作ること=表題登記は、

建物建築後1か月以内に行わなければいけません。

ですが、

所有権の保存登記はしてもしなくても罰則も何もありません。

だけどもだけども、、、、


すまい給付金では

所有権が保存登記されているもの

になります。

保存登記がされていなければ

すまい給付金を申請することができません。

所有権保存登記は司法書士さんにご依頼ください。

すまい給付金の

申請期限は住んでから1年3ケ月以内です。

すまい給付金の公式ホームページはこちらから

http://sumai-kyufu.jp/



もらおう!すまい給付金

  • 投稿日:2019年 8月26日
  • テーマ:補助金

8月26日



補助金の申請のお手伝いをしておりますが、



増税後は補助額が上乗せされる



「すまい給付金」についてご説明します。



申請も難しくないので、

一定の条件を満たす方は使って欲しい制度です。



もともと住まい給付金は

住宅を取得する人の負担を軽くするため、

消費税5%から8%になった時に創設されました。



住宅取得時に

一定の条件を満たすと

消費税8%時は

最高30万円



消費税10%への増税後は

最高50万円 給付されます!

どんな人が対象になる?



〇自分が住む家であること。



〇持ち分をもっていること。

 持ち分を共有していれば配偶者でも受け取れる。



〇収入が一定以下の人。



〇住宅ローンを利用する人。

 現金購入は50歳以上



〇中古住宅購入も対象。



気になる金額

どのくらいもらえるの?

消費税10%の場合。



年収450万円以下・・・     給付額50万円



450万円超525万円以下・・・     40万円



525万円超600万円以下・・・     30万円

600万円超675万円以下・・・     20万円



675万円越775万円以下・・・     10万円

現金での購入は収入上限が650万円までです

ちなみに8%は

425万円以下で給付額30万円が最大です。



消費税増税後、拡充していますね。

国土交通省のチラシ

「メリットが出る支援策を用意」 と書いてある通り、

他の補助制度との組み合わせができます。




〇次世代住宅ポイント制度と併用可能

〇住宅ローン減税と併用可能

〇贈与税非課税枠 最大3000万円に拡大

  (現行最大1200万円)



申請期限は

住んでから1年3ケ月以内となっています。

   気にしておきたい期限ですね。


また後日、申請方法等お伝えします。



前の記事 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
アクセスマップ 施工エリア ブログ ブログ
  • イッセイホーム リフォーム 補助金 福井市
  • イッセイホーム 住宅診断 福井市 リフォーム
イッセイホーム はじめにこちらからお読みください リフォーム ご相談、ご提案、施工のすべてをひとりの一級建築士が最後まで責任を持ちます。 福井市