福井市H様邸全面改装リフォーム施工事例

お客様のご要望 昔のサッシで隙間風が多く、断熱材が入っていないため寒い思いをしながら住んでいます。家族構成が変わり2階は使用しないので1階のみでの生活を考えています。快適な住まいになるよう、多くの提案をお願いします。(H様より)
20161003hsamateimidasi.png
事例

 施工事例データ

施工箇所 1階全面リフォーム
2階断熱
外壁
屋根
施工内容 1階スケルトンリフォーム
間取り変更
オール電化工事
キッチン
浴室
トイレ
洗面脱衣室
玄関
玄関前階段改修
断熱改修
段差解消
全面サッシ入替
外壁張替、塗装
雨樋取替え
屋根葺き替え
給排水工事
電気工事
使用商材 断熱材パーフェクトバリア
断熱材旭化成フェノールフォーム
三菱エコキュートSRT-W46
YKKサッシフレミングLow-E複層ガラス遮熱タイプ
YKKスマートドアヴェナート
ダイケンハピアベイシス
床パナソニックフィットフロアー
ダイケン健やか畳清流
キッチントクラスbB
ユニットバストクラスビュートSCⅢ1616サイズ
洗面台トクラスジョリエ750
TOTOGG1
玄関タイルリクシルアレス
ニュー角波
KMEWセラディール・親水14一部デザイン張り
工期 2ヶ月半

ご提案内容 1階のフルリフォーム。和室で細かく間仕切りされておりました。住みやすさを一番に考えた大幅な間取り変更、補助金を活用してワンランク上の断熱改修をご提案しました。外装、屋根が経年劣化により傷みが激しく、塗装では耐久性に欠けると判断しました。金額は高くなりますが、屋根の葺き替え並びに外壁の張替えをご提案しました。高効率給湯器の設置で補助金利用を推奨し、オール電化で光熱費削減のご提案をしました。
zumen1.png zumen2.png
1階を構造躯体のみ残すスケルトンにして断熱材や耐震補強をします。国・県の補助金を活用し、暮らしに合わせた間取り変更で住みやすいお家にリフォームします。和室とダイニングをLDKへとリフォーム。扉を開けると畳敷きの部屋でくつろぐこともできます。キッチンから扉1枚で洗面室兼ランドリースペースに行けるよう家事導線を考えた間取りへとリフォームします。

施工前はこちら

20161003hsamateimae05.jpg 20161003hsamateimae04.jpg 20161003hsamateimae08.jpg
1階全面改修です。外壁張替、屋根の葺き替えを行ないます。
ガスからオール電化にリフォームします。
玄関ドアは引戸から片開きドアへと変更します。
正面洋室窓ガラスは採光を保ちつつ防犯・デザイン性を考え、上げ下げ窓に変更します。

屋根は葺き替えます。下地材に県産材を使用します。県産材を活用したリフォーム補助金の採択を受けました。
外壁張替し、断熱材を入れます。こちらは国の補助金採択を受けました。
20161003hsamateimae01.jpg 20161003hsamateimae06.jpg 20161003hsamateimae03.jpg
玄関前は玄関と同じタイルを貼ります。玄関の上がり框が高いので低くし上がりやすくします。そのため玄関前階段を一段増やします。 長年使用していたキッチンです。LDKは間取りを変更し対面型の開放的なキッチンになります。ガスからIHに入替します。 勝手口は塞ぎます。ボイラー撤去します。
20161003hsamateimae02.jpg 20161003hsamateimae07.jpg
タイル張りの浴室から高断熱浴槽へとリフォーム。浴室位置変更します。1坪タイプのユニットバスに変更です。 和室から洋室へと変更します。

施工中の様子

20161003hsamateityuu29.jpg 20161003hsamateityuu31.jpg 20161003hsamateityuu32.jpg
解体作業です。1階はスケルトンにします。サッシは全てペアガラスに入れ替えます。 タイル張りの浴室解体です。外側部分を先に解体しタイルを剥がしていきます。 だんだんスケルトンになってきました。浴槽を取り出しています。
20161003hsamateityuu13.jpg 20161003hsamateityuu10.jpg 20161003hsamateityuu11.jpg
天井部分もスケルトンに。構造体だけの状態になりました。 床、間仕切壁撤去しました。ただ壊すのではなく、丁寧に現況を確認しながら解体作業をしています。熟練した職人の手壊しによる解体です。 経年劣化で土台に傷みがありました。アンカーボルトがスカスカの状態で役目を果たしていません。土台の差し替えをしてアンカーボルトで基礎と構造体を繋ぎました。スケルトンリフォームは家の構造から見直すため傷みが進んだ箇所も再生できます。
20161003hsamateityuu12.jpg 20161003hsamateityuu22.jpg 20161003hsamateityuu20.jpg
コンクリートの立ち上がりが無い部分には床束を立て、大引きを打ちました。等間隔の大引きの上に大引きよりも細い根太を垂直に打ちます。これで床の下地ができました。 床には断熱材を敷きました。旭化成ジュピー省エネルギー対策等級4の高断熱材です。
H様邸では壁、天井、外壁にも断熱材を入れます。住宅省エネリノベーション促進事業費補助金の採択を受けました。
ご覧ください。断熱材が隙間無くぴったり納まっています。
20161003hsamateityuu17.jpg 20161003hsamateityuu28.jpg 20161003hsamateityuu26.jpg
床を張りました。施主様には間取りの確認や工程表通りに施工が進んでいるか等、その都度現場を確認していただいております。 浴室給水、給湯配管が見えます。
LDKへの動線を考え、洗面脱衣室と浴室の配置替えをご提案しました。
内装と同時進行で外装工事を行なっています。外壁を剥がしました。1階正面は木目調のサイディング材を施工します。
20161011hsamateityuu15.jpg 20161011hsamateityuu13.png 20161011hsamateityuu14.jpg
屋根施工前です。屋根材の劣化が見られ剥がれている箇所もありました。 屋根材を剥がしていきます。専用の板金鋏で切り込みを入れます。 雨樋は新しく取り替えます。
20161011hsamateityuu01.jpg 20161011hsamateityuu02.jpg 20161011hsamateityuu03.jpg
屋根材を剥がすと黒い紙のようなものが見えてきました。アスファルトを紙に浸み込ませ防水の役目を果たしていた当時の屋根下葺き材防水紙です。 防水紙を剥がすと野地板が見えてきました。2階部分の外壁も剥がしました。2階は改修を行なわないため断熱材を外側から入れ、断熱性を向上させます。 西側も同じように剥がしました。サッシの入替も行ないます。
20161011hsamateityuu04.jpg 20161011hsamateityuu05.jpg 20161003hsamateityuu33.jpg
下地材をユニックで吊り屋根へと運びます。 既存野地板の上から県産材の合板を張り補強します。
県産材を活用したふくいの住まい支援事業補助金の採択を受けました。
県産材ベニアがすべて張られました。板の上に置いてある材料は下葺き材の改質ゴムアスファルトルーフィングです。
20161011hsamateityuu06.jpg 20161011hsamateityuu07.jpg 20161011hsamateityuu12.png
防水シート改質ゴムアスファルトルーフィングを張りました。
現在の屋根下葺き材は耐久性が向上され、抜群の強度を発揮します。
屋根材はガルバリウム鋼板でサビや腐食に強く高耐久性です。ステンレスビスをねじ込みます。ステンレスビスは強度が高く錆びにくい特徴があります。 ステンレスビスは時間が経つと緩むことがあります。ねじ込んだ後、ビスの周りに(丸印部分)コーキング処理を行い緩まないようにします。
20161011hsamateityuu09.jpg 20161003hsamateityuu14.jpg 20161003hsamateityuu51.jpg
雪止め金具も設置しました。 外壁を張る前に白い防湿紙を貼ります。防湿シートは外部から水分を抑える防湿性と内部からの湿気を通す透湿性を高めています。 2階部分の壁には外部から断熱材を入れました。2階の内装はそのままで、サッシを新しくペアガラスにしました。この画像は補助金の実績報告書提出写真です。
20161003hsamateityuu35.jpg 20161003hsamateityuu36.jpg 20161003hsamateityuu18.jpg
ボードを貼りました。 防湿シートを貼り、下地木材を打ちました。 軒天、塗装しました。
20161003hsamateityuu16.jpg 20161003hsamateityuu44.jpg 20161003hsamateityuu37.jpg
YKKサッシフレミングLow-E複層ガラス遮熱タイプを施工しました。H様邸では全てのサッシをペアガラスに入替えします。ペアガラスの断熱性は単板ガラスの約2倍なので、冷暖房エネルギーを大幅に削減することが出来ます。 エコキュートを設置するため、架台を施工しました。高効率給湯機エコキュートも補助金対象です。 天井です。木の下地はこのように材木を格子状に組み合わせます。
20161003hsamateityuu38.jpg 20161012hsamateityuu60.jpg 20161003hsamateityuu40.jpg
格子状に組み合わせた材木の上に断熱材パーフェクトバリアを入れます。断熱性能等級4の仕様基準に適応しています。 補強金物を設置し強度を上げます。壁、床下、天井との取り合い部分には気流止めを施工しました。冷気の侵入や熱が奪われるのを防止します。 断熱材を入れ、高気密シートを施工しました。冷房、暖房の効率性も良くなり、結露対策にもつながります。
20161003hsamateityuu46.jpg 20161012hsamateityuu61.jpg 20161003hsamateityuu23.jpg
玄関土間です。今まで玄関の上がり框が高くて不便していたそうです。昇降しやすい高さ180mmの上がり框にいたしました。 ユニットバスを入れました。ユニットバスは早い段階で設置します。0.75坪から1坪へと大きくなりました。 社長自ら、収納棚を作成しています。間取りやイメージに合わせた収納棚を設置することができます。
パーフェクトバリア健康断熱材を入れています。 石膏ボード、クロス貼りをしています。
20161011hsamateityuu22.png 20161003hsamateityuu45.jpg 20161003hsamateityuu43.jpg
動画でもご覧頂きましたが、ボードを貼っています。ボードを貼りつけ前に、窓の上部にはカーテンレールを取り付けるために下地補強をしました。 ボード貼り付け作業が完了しました。画像はパテ処理です。ボードとボードの継ぎ目やビスを打ち込んだ箇所には凹凸ができます。クロス貼りの前に平らにしていくための大事な工程です。 キッチンを取り付けました。トクラスBb、オレンジ色の明るいキッチンです。オール電化に伴いIHクッキングヒーターを設置しました。
20161003hsamateityuu47.jpg 20161003hsamateityuu49.jpg 20161003hsamateityuu04.jpg
タイルを貼りつけ、乾燥後、目地にモルタルを詰めています。 既存階段を壊しました。玄関の上がり框を低くしたため、外階段を1段増やします。型をとりセメントを流し込んで固めています。 前面外壁が出来て来ました。KMEWセラディールを施工しました。
20161012hsamateityuu62.jpg 20161003hsamateityuu05.jpg 20161003hsamateityuu08.jpg
西側になります。ガルバリウム鋼板施工し、軒裏や雨樋を塗装しました。 和室の引き戸です。明かりが入る半月状のオシャレなデザイン。ダイケンリビングドアハピアベイシスを採用しました。 キッチンの配管作業をしています。間取り変更でキッチンの位置が変わりました。住まいやすさを一番に考えたスケルトンリフォームの良さです。
20161003hsamateityuu19.jpg 20161003hsamateityuu07.jpg 20161012hsamateityuu64.jpg
玄関天井の電気配線です。専用の器具でボードに丸く穴を開けました。同じ大きさ、形にカットすることができます。 エアコンを取り付けています。このエアコンは施主様が以前使用していたものです。 屋外窓壁用物干しホスクリーンです。3段階の角度調整が可能です。竿を掛けたまま角度の変更ができます。
20161012hsamateityuu63.jpg
こちらは室内物干しパナソニックのホシ姫サマです。洗面室はランドリースペースとしても利用します。
使うときは竿をおろし、使わない時は天井にスッキリ収納できます。
使い方を動画にて説明しております。

20161003hsamateityuu06.jpg 20161003hsamateityuu09.jpg 20161003hsamateityuu50.png
一部の壁面を天井から床まで全てコルクボード張りにしました。 トイレのドアを取り付けています。
通常の片開きドアに比べて開閉に必要なスペースは約1/3の折戸ドア。廊下の通路幅を確保することができます。
ドアレバーは軽く触れるだけで開け閉め可能です。従来のレバーは30度でした。今までのようにシッカリ握らなくても開け閉めできるため高齢者の方や力の弱いお子様にも使いやすくなりました。
20161012hsamateityuu65.jpg 20161012hsamateityuu66.jpg
クロスの上からマグネットが使えるように下地材を施工します。
ボードの上に専用接着剤にて貼り付け、その上にクロスを張ります。
マグマジックを子ども部屋の1箇所に施工しました。穴をあけることなく、マグネットで自由に貼り付けられるのが魅力です。


施工が完了しました

20161003hsamateigo07.jpg 20161003hsamateigo02.jpg
外壁はガルバリウム鋼板とサイディング張りにてアクセントをつけました。正面のサイディング張りは今年5月に発売された新柄ペルソナストーンです。誇張することがない優しい配色で素敵にリフォームされました。 リビングです。壁面1箇所を使用し上から下までコルクボードを設置しました。予定表を貼るだけではなく、個性的にアレンジすることもできます。
キッチンのオレンジ色が気分を高揚させてくれますね。
20161003hsamateigo03.jpg 20161003hsamateigo0916.jpg
リビングから洗面脱衣室へは引き戸で出入りします。家事室としても機能を果たすことができるよう、部屋干しユニットを設置しました。 リビングから洋室へのドアも引き戸です。縁なし畳を敷きました。縁なし畳とはその名前の通りへりが無い畳のことです。近年、人気の高い畳です。画像のように通常半畳で仕上げて市松模様になるように敷いて行きます。引き戸を閉めれば独立した部屋になる和モダンな洋室になりました。
20161003hsamateigo11.jpg 20161003hsamateigo09.jpg
お子様の部屋になります。扉を開けると左に収納棚を造作しました。文庫本や小さな雑貨が置けるスペースです。ちょっとしたデッドスペースの有効利用で自分らしいお部屋を作ることができますね。 掃きだし窓から上げ下げ二重窓へとリフォーム。窓の横にはクロスの上からマグネットが使えるようにマグマジックを施工しました。クロスに穴を開けることなく学校のお知らせを貼れますね。

20161003hsamateigo13.jpg 20161003hsamateigo0915.jpg
玄関です。玄関框の高さを低くし、出入りしやすくなりました。天井から床までのシューズクローク。十分な大きさなので防災用品を保管することができます。 エコキュートを設置しました。設備エコ改修でエコキュートの設置でも住宅省エネリノベーション促進事業費の補助金適用になりました。
健康、エコな家づくりに使える公的支援制度をご提案しています。
20161003hsamateigo04.jpg 20161003hsamateigo05.jpg
浴室はトクラスビュートSCⅢです。浴室換気乾燥暖房機や高断熱浴槽を標準装備。足を伸ばして全身浴や半身浴ができる浴槽はくつろぐことができますね。 使い勝手の良い陶器のボウル。スッキリとしたデザインで使いやすい洗面台をお選びになりました。
20161003hsamateigo10.jpg 20161003hsamateigo12.jpg
床はCFシートを施工し、花柄のクロスで明るいトイレになりました。他社よりもお安くできるオススメのTOTO便器を設置しました。 玄関ドアはYKKスマートドアヴェナートです。重厚なドアとダークグレーの外壁とのコーディネート。オシャレな玄関になりました。また、玄関ポーチは階段を1段増やして出入りしやすくしました。

水まわりリフォーム事例一覧はこちら
施工事例一覧はこちら

  • イッセイホーム リフォーム 補助金 福井市
  • イッセイホーム 住宅診断 福井市 リフォーム
イッセイホーム はじめにこちらからお読みください リフォーム ご相談、ご提案、施工のすべてをひとりの一級建築士が最後まで責任を持ちます。 福井市